ハバタク|HAVE A TAKT

Design for a Co-Creative World

最近のハバタク|News

求む!新興国の社会課題解決に情熱を注ぐビジネスプロフェッショナル(2013.6.25)


made with JAPANで世界を変える「新興国共創プロジェクト」最前線!

 

本イベントについて

2013年4月より、ベトナムの2人の社会起業家との「新興国共創プロジェクト」がスタートしました。
※国境を越えてビジネスを創る「学びと実践の場」”Cross-Border Incubation Platform(XIP)”の詳細はこちら
※XIPの活動についてのブログレポート記事はこちら

 

人体・環境負荷の低い炭を開発した起業家、リーズナブルで快適な車いすを必要としている全ての人に届けようとしている起業家。彼・彼女達とともに、日本の次世代リーダーとビジネスプロフェッショナルがOne Teamで社会課題に切り込み、その過程でお互いが新たな学びを得ていく。そんな共創の場が生まれています。

 

本イベントでは、プロジェクト開始から3ヶ月間の活動と成果、次の四半期に向けた展望と課題をご報告し、新しく仲間に加わっていただける方を募集いたします。

 

 

求む!新興国の社会課題解決に情熱を注ぐビジネスプロフェッショナル

本プロジェクトは、各分野のビジネスプロフェッショナルの方々(=Co-Creation Partners)と共に創り上げています。会計、マーケティング、IT、ものづくりなど、様々な分野のプロフェッショナルが結集し知恵を絞ることで、新興国の社会課題をより早期に解決に導いていけるはずです。Co-Creation Partnersは、新興国の社会起業家に対して時間と専門性を提供しながら、国境や世代を越えた生のビジネス実践を通じて自らも学び、成長していきます。

※本プロジェクトは、Co-Creation Partnersの皆様からのプロジェクト参加費を原資の一つとして、ベトナム現地に飛び込む次世代リーダーの活動費や、事務局運営費にあてています。

 

2013年4月より、ベトナムの2人の社会起業家と共に進めている「新興国共創プロジェクト」。約10名のCo-Creation Partnersの皆様とプロジェクトをドライブしていますが、現地の社会課題の早期解決に向けて、プロジェクトに参加いただけるビジネスプロフェッショナルをまだまだ募集しています。

 

「新興国と日本のビジネス共創を通じた社会課題解決」、「国境を越えてビジネスを創る「学びと実践の場」」に興味のある方は、是非とも本イベントにお越し下さい。

 

当日の内容:

1. オープニングスピーチ
 「途上国と日本の共創が生み出すソーシャルインパクト」 ハバタク株式会社 取締役 小原祥嵩

2.「新興国共創プロジェクト」最前線スピーチ
 「草の根発、車イスイノベーション!車イス利用者と社会を繋ぐ」プロジェクト
 「ベトナムの台所をもっとクリーンに!エコな燃料を家庭に届ける」プロジェクト
 ※プロジェクトに参画中のビジネスプロフェッショナルの方々をお招きし、お話し頂く予定です

3. クロージング
 国境を越えてビジネスを創る「学びと実践の場」“XIP”への参加方法

 

イベント詳細:

日時:6月25日(火) 19:00-21:00
会場:ちよだプラットフォームスクウェア(東京都千代田区。地図はこちら
対象:
「新興国と日本のビジネス共創を通じた社会課題解決」や「国境を越えてビジネスを創る『学びと実践の場』」に興味のある方
参加費:無料

 

参加申込みはこちらからお願い致します